話題

【東大阪市善根寺町トラックにはねられる事故】現場の場所はどこ?母子3人乗る自転車転倒原因や理由を調査!

【東大阪市善根寺町トラックにはねられる事故】現場の場所はどこ?

2022年4月11日にテレ朝newsでは、大阪府東大阪市の道路で母子3人乗る自電車が隣を走っていたトラックの脇で、バランスを崩し転倒した自転車の前の座席に乗っていた3歳男児が路上に投げ出され、トラックにはねられ死亡したと報じています。

母子が乗る3人乗り自転車はどうしてバランスを崩してしまったのかまた、3歳男児はどうして投げ出されてしまったのか気になりました。

今回は気になる大阪府東大阪市でトラックが3歳男児をはねた現場の場所はどこなのか?発生の原因や理由を調査していきました!

Sponsored Link
 

大阪府東大阪市でトラックに3歳男児がはねられ死亡!事故の発生経緯や疑問を報道されたニュースでおさらい!

2022年4月11日にテレ朝newsでは、大阪府東大阪市の道路で母子3人乗る自電車が隣を走っていたトラックの脇でバランスを崩し転倒し、自転車の前の座席に乗っていた3歳男児が路上に投げ出され、トラックにはねられ死亡したと報じています。

自転車の隣を走っていたトラックにはねられたのでしょうか?自転車で転倒したなら自転車の前の座席に乗っていた3歳男児だけではすまないのでは。どのように転倒したのかも疑問が残りますね。

モグラ
モグラ
痛ましい事故が起きてしまいました。筆者も3人の子育て中に子どもを前後に乗せて保育園の送迎をしていましたから、一歩間違えばという場面もありました。お子さんのご冥福を祈ると共に、お母さんの気持ちを思うといたたまれなくなります。安全基準をクリアした“幼児2人同乗基準適合車(3人乗り自転車)”は、BAAマークの下部に「幼児2人同乗基準適合車」と記載されたシールが貼ってあります。記事を読んでいるパパママは、ぜひ確認してください。
ハリネ
ハリネ
ベルト、ヘルメットつけていたら道路に投げ出されることはなかったのかもしれない。
そもそも二輪の自転車で前と後ろに子供を乗せるのは法的には違反じゃないけど、不安定でとても危ない乗り方だと思う。二輪よりは転倒しにくい三輪限定にして速度制限つけた方がこういう事故は少なくなりそう。
自転車ではないけど、上の子の送迎時に手つなぎ原則のためベビーカー使えない園で6ヶ月の双子を専用抱っこひもで前に抱っこ、後におんぶしてゆっくり慎重に歩くんだけど、この間不注意で空き缶につまずいて転んで本当に怖い思いをさせてしまった。膝と手を付けたから私が怪我しただけで済んだけどもし子供に何かあったら一生立ち直れないと思った。
人の事言える立場ではないけど、子連れで自転車乗るときや道歩くときは本当に気を付けなきゃいけない。

 

Yahoo!コメントには、はねたトラックのことではなく、3人乗りの自転車の安全基準についての声がたくさん上がっていました。そもそも母子が運転していた3人乗り自転車は安全基準を満たしている自転車だったのでしょうか?また、3人乗り対応自転車だからといっても必ずしも安全というわけではありません。

子供の命を守るためにも、交通ルールの厳守、ヘルメットの着用、チャイルドシートの確認など安全への配慮は万全にするべきだったのではないでしょうか。ヘルメットやベルトもしていなかったようなので、安全に対する配慮がかけていたんだと思います。

安全基準を満たす3人乗り対応自転車は下記のような安全基準を満たす自転車になります。

安全基準を満たす三人乗り対応自転車とは、フレームや荷台の強度、走行時・駐輪時の安定性、チャイルドシートの安全性などの点で、子どもを二人乗せた場合でも、安全に走行するための基準を満たしている自転車のことをいいます。
三人乗り対応自転車には、社団法人自転車協会認証の「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車」の認識マークがついています。

今回、事故が起きた大阪府東大阪市を地図で確認して見ました。

大阪府東大阪市

東大阪市といったらラグビーの聖地「東大阪花園ラグビー場」があるところとして有名ですよね。大阪市、堺市に次ぐ第3位の人口が多い中核市になります。

11日午前9時前、東大阪市の道路で、3歳と5歳の男の子を乗せた母親の自転車が、隣を走っていたトラックの脇でバランスを崩し転倒しました。その際、自転車の前の座席に乗っていた川上朝輝ちゃんが道路に投げ出され、トラックにはねられて死亡しました。

引用:テレ朝news

今回、母子が乗る自転車が転倒し3歳男児がトラックにはねられた現場の場所がどこなのか気になったのでチェックしてみました。

大阪府東大阪市でトラックが3歳男児をはねた現場の場所はどこ?善根寺町の国道170号線周辺を調査!

大阪府東大阪市でトラックが3歳男児をはねた現場の場所がどこなのか気になりました。しらべて見ましたが現場を特定する情報はありませんでした。

Twitterに、東大阪市善根寺町の国道170号線と書かれていたので、グーグルマップで確認して見ました。

国道170号線は善根寺町の西側にあり南北に通っていますね。この国道170号線をストリートビューで確認したのがこちら↓

現場の国道170号線は片側1車線で、道幅がかなり狭く歩道もない道路だというのが確認できます。ニュース動画と一致するので事故現場はこの辺りではないかと思います。

Sponsored Link
 

大阪府東大阪市でトラックが3歳男児をはねた原因や理由は何?母子の自転車とトラックが接触したのかも調査!

大阪府東大阪市でトラックが3歳男児をはねた原因や理由は何だったのか気になりました。調べて見たのですが詳しい情報はありませんでした。

ですが、ニュース記事に母子が乗った3人乗り自転車がトラックと接触しバランスを崩し転倒。そのはずみで3歳男児が路上に投げ出され、トラックになねられたと言っているので間違いないのかなと思います。

歩道もない狭い道路の為、いつ接触してもおかしくない道でしたので安心しきっていたのかなと思いますね。トラックを運転していた建設作業員の男性は現行犯逮捕されたのですが、その後保釈されたようです。

人をはねて死亡しているにもかかわらず釈放ってどういうことなのでしょうか?トラックの運転手に非が無かったという事なんですかね。

Sponsored Link
 

大阪府東大阪市でトラックが3歳男児をはねた現場の場所よりも気になるニュースを紹介!

【関連記事】

【渋谷区バス停ホームレス殺害事件】犯人が飛び降り自殺を図った現場の場所はどこ?保釈中に発生した原因や理由を調査!

【北九州市小倉南区平尾台の路上にくぎ】現場の場所はどこ?故意で置いたのか発生原因や理由を調査!

八戸市田向で通学バスが炎上した現場の場所はどこ?発生の原因や理由を調査!

Sponsored Link