2022年3月23日に静岡放送(SBS)では、静岡県沼津市で違法な盛り土違反をしていた建設業を営む男を逮捕したと報じています。残土が8000平方メートルにわたって盛り土されているそうで、その高さが5メートル以上になっている。
今回は気になる静岡県沼津市宮本で盛り土違反で残土処分をしていた場所はどこなのか?発生の原因や理由を調査していきました!
静岡県沼津市で盛り土違反をしていた建設業者の男が逮捕された!発生経緯や疑問を報道されたニュースでおさらい!
無許可盛り土の容疑で84歳男を送検 静岡・沼津市が近日中に測量へ#沼津市 #静岡県 https://t.co/YjfpH66lWa
— ザすんとうポスト (@thesuntopost) March 23, 2022
2022年3月23日に静岡放送(SBS)では、静岡県沼津市で違法な盛り土違反をしていた建設業を営む男を逮捕したと報じています。容疑者の男は残土処分をするため許可を受けずに処理をし続けた結果、盛り土の高が5メートル以上の高さになっているそうです。
近隣の人は5メートルの高さにもなった盛り土がすぐそばにあったら恐怖でしかないですよね。沼津市は再三にわたって指導を受けていたそうですが、事業者はしたがわなかったようです。
これは、もっと早くに逮捕できたはずだよね。
まぁ、逮捕しちゃうと、それを誰が処分するんだって、新たな問題もあるけどね。
許可をしたのならば監視しなければならない責任が有ります。
もっと早くに逮捕できたんじゃないのやもっと早く行政が対応して欲しいという声が多く上がっていました。
沼津市の頼重秀一市長は、容疑者の逮捕を受けて「事業者は、これまで市の指導、命令に従わず、誠に遺憾であります。県東部は、首都圏から近い地理的要因等により、違反行為が後を絶たない地域であります。この逮捕を契機に、悪質な事業者による違反盛土の抑止力となるよう、今後とも警察など関係機関との連携をさらに強化し、市民の安全と安心の確保に向け、厳しい態度で臨んでまいります」
引用:静岡放送(SBS)
沼津市長のコメントも理解しがたいですよね。違法な盛り土をしている事を把握していたなら指導や命令ではなく、違法な事をしているのですからすぐさま逮捕すべきだったのではないでしょうか。
沼津市の許可を受けずに残土を処分するために違法な盛り土をしたとして、静岡県警沼津署は22日、建設業を営む男を逮捕しました。盛り土からは大きな岩が民家の庭に落ちてきたことがあったということです。
引用:静岡放送(SBS)
この記事を見て違法な盛り土をしていた場所が気になったので、グーグルマップで静岡県沼津市を確認して見ました。

沼津市は都心からアクセスが良く気軽に行ける旅先として人気のエリアです。海の幸や山の幸のどちらも味わえるグルメスポットでもあります。
そこで今回は静岡県沼津市の違法盛り土があった場所はどこなのか調査していきました!
静岡県沼津市宮本で盛り土違反で残土処分をしていた場所はどこ?残土8000平方メートルで高さ5メートル以上!
無許可で盛り土10年以上 沼津署、容疑の男逮捕 県内外から残土 – 47NEWS https://t.co/nx3y8lQEWL #静岡県 #静岡県東部 #沼津市 pic.twitter.com/iZ6rG2YXFs
— 静岡県東部ニュース (@Shizu_East_News) March 23, 2022
静岡県沼津市で盛り土違反で残土処分をしていた場所がどこなのか気になりました。ですが詳しい現場の詳細までは情報がありませんでした。
ニュース記事の中に沼津市宮本と言う地名まで情報がありましたので、グーグルマップで沼津市宮本を確認したのがこちら↓
地図から読み解くと沼津市宮本エリアには住宅地がほとんどなく、山が大半をしめているエリアになっているので、盛り土で残土処分するにはうってつけの場所だったと考えられます。
ストリートビューで見ても住宅より山が多いいのがわかりますね。
静岡県沼津市の盛り土違反の発生原因や理由を調査!他業者から金を受け取り残土受け取りしていたのか?
無許可盛り土の容疑で84歳男を送検 静岡・沼津市が近日中に測量へ#沼津市 #静岡県 https://t.co/YjfpH66lWa
— ザすんとうポスト (@thesuntopost) March 23, 2022
静岡県沼津市の盛り土違反の発生原因や理由が気になり調べたのですが、容疑者の男性はまだ供述をしていないのでわかりませんでした。
現在、警察で犯行動機について調査をしているようです。
警察は容疑者の男が、他の業者から金を受け取って、残土を引き受けていたとみて犯行のいきさつなどを詳しく調べています。
引用:静岡放送(SBS)
容疑者は建設業者を営んでいるので、他の業者から金を受け取って、残土処理を受け入れしていた可能性は高いでしょうな。残土処理する場所もないので今回のようなケースは他にもあるのではないかんと思います。
記憶に新しいのが2021年7月にあった熱海市伊豆山地区で起きた土石流災害がありましたよね。
静岡県熱海市で発生した土石流で、盛り土があった場所が崩落したことを受け、赤羽国交相は、全国の盛り土の点検を検討していく考えを明らかにしました。
引用:日本テレビ系(NNN)
27人の方が亡くなり現在も1人の行方がわかっていませんね。この事故も違法な盛り土が原因で起きてしまいました。
災害が起きてしまってからでは手遅れになりますので、今回発覚した盛り土を早く点検・検討をしていただきたいですね。
静岡県沼津市で違法な盛り土違反で残土処分をしていた場所よりも気になるニュースを紹介!
【関連記事】
▶札幌市中央区スーパー弁当窃盗事件のあった大型商業施設の場所はどこ?発生の原因や理由を調査!
▶佐倉市上勝田の路上で4歳男児がはねられ死亡した現場の場所はどこ?発生の原因や理由を調査!
▶【名古屋市中村区2022年3月17日不発弾】発見された場所はどこ?名古屋駅周辺のどこなのか調査!